政策担当秘書試験の今年の受験案内がきました。ということは去年の問題が発表されている・・・また解答例と抜けた資料を探さねば・・(今年は4カ所ありました)。
https://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/hisho/index.html
近日中に公開します。

we can move the world
政策担当秘書試験の今年の受験案内がきました。ということは去年の問題が発表されている・・・また解答例と抜けた資料を探さねば・・(今年は4カ所ありました)。
https://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/hisho/index.html
近日中に公開します。
昨夜、政策担当秘書試験の今年の合格者の方のオリエンテーションがありました。
例年のごとく、資格取得者で「政策担当秘書・族議員」自ら呼ぶ大西健介議員のご挨拶、事務局の説明の後、先輩合格者との懇談を行いました。なかなかわかりにくい仕事&仕組みで、情報もないなか、合格者の方も大変です。私たちも一生懸命伝えようとしていますが…。
大西先生が令和3年2月26日予算委員会第一分科会での質疑で、政策担当秘書について質問されていて、合格者のケアとかに対して前向きの答弁を引き出しているので、既合格者の方も、これから受験の方も(少し)期待して待っていてくださいね!
https://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/hisho/index.html
本日、政策担当秘書試験の合格発表がありました。合格者は12名。おめでとうございます!受験申込者は201名でした。 合格者のうち7名が20代、50代の方も1名、女性の方も2名いらっしゃいます。 そして…またしても講座から合格者でました!!!