街宣カーとウグイス嬢の話

 で、街宣カーである。もう、選挙となるとすぐ「街宣カーをどうするのか」「ウグイスさんをどうするのか」を悩むのが通常である。選挙に関する相談もこれが多い。

 しかし、個人的な意見は「それほど悩まなくて良い」である。というか、今まで読んでもらっている方には分かってもらえると思うが、私の選挙に対する意見は、他の大半の人と違っているので、オルタナティブとして参考にしていただければと思います(自信持っているけど)。

 まず、街宣で票は取れない。街宣(車)を聞いて・見て投票先を変えるだろうか?答えは「否」。ただし、研究によると街宣(車)は「投票先を変える効果はないが、投票に行こうと思っている人の意思を高める効果はある」そうだ。ま、その程度なのに、すごい費用を掛けて街宣(車)をやるのはどうなのだろう(じゃあ選挙期間中に何をやるのかという問題はあるが)。

 大体、街宣部隊は選挙の花形である。出発前、到着時は事務所総出で拍手でお見送り・お迎え。事務所前を通る時には何をおいても飛び出していって手ふり。帰ってきたら「お疲れ様!今日はどうだった?さぁさぁお弁当食べて!」と下にも置かぬ扱い(ウグイスさんだけだが)。「今日は沢山手を振ってもらえました~」「反応だんだん良くなってますぅ~」みたいなことをウグイスさんがいえば、(大抵は事務局長が)「よし!良かった!これで頑張ろう!」なんて上機嫌で事務所が沸き立つ。

 そんな中でたまに「どうだった?」と話を振られて「一票も取れてないですね…」みたいなことを言って座がシラケかえってしまう(二度と聞かれなくなる)。正直、街宣車が回ってきて、手を振るのは「支持」でもなんでもない。私ならどの陣営が来たって振ってしまう。選挙が近づくと反応が良くなるのはどの陣営でも同じだ。

 それでもどうしても街宣をやるなら、少しでも票の取れる街宣を試みる。大抵は名前の連呼だが、短い政策を入れる。信号で止まったときは(最近ではアナウンスをやめる陣営もあるが)こんな時こそ聞いてくれるチャンスとばかり長めの台詞を入れる。まぁこんなことやっているのは他に知らないけど…。

 スポット演説に自信があるなら、音響装置まるごと移動できるのと、移動時間も宣伝できるので、あっても良いかなとは思います(スポット演説については別途)。

 かつて関わった選挙で、候補者の方が、演説はお上手ではない、人と話すのが苦手、政策も外見も人並みという方がいらっしゃいました。しかしその陣営、前任者から引き継いだ名簿と電話掛けをする人員があった。そこで採ったのが、電話部隊を中心とする方法。当選ラインがそれほど高くない自治体議員選挙なら、この方が確実だ。普段は日陰者扱いされている電話部隊(電話掛けの人に弁当を出す陣営は無い)に「あなた達こそ、この選挙の中心である」と認識してもらう。そして(これは市民の党の手法をパクったのだけど)電話掛けが楽しくなるしかけをちょっと入れた。

 相手はプロ中のプロ。プロのウグイス、大部隊、たすきはちまき、揃いのユニフォーム。「相手が二度と出てこれないように大差で勝たしてくれ~」と大運動を展開してきた。結果は、こちらが相手の二倍の得票で当選。もちろん作戦のせいだけではないが、取捨選択も一つの手だということだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です